top of page

まどが浜海遊公園

まったり散策で「すうー」っと下田の歴史が頭に入ります!
下田駅から徒歩10分程度、国道135号線とファミレス「ジョナサン」と海の間がまどが浜海遊公園です。
国道入口にはこんな看板がたっています。



国道を曲がれば目の前は海、左側にトイレや休憩所があります。
駐車場入り口のロータリー前に注意事項があります。
駐車場の利用時間 8:30-17:00 です。
この時間を過ぎると、鍵がかかります。でられなくなりますので、夕方お越しの方はくれぐれもご注意を!
ここは皆さんの憩いの場、キャンプは禁止です。
車中泊もできません。
皆さんのご協力のおかげで、快適な環境が保たれています。ありがとうございます。

駐車場はこんな感じです。
平日は、空いてますが、やはり土日、祝日はかなり混むことがあります。余裕を持ってお越しください。
下田の歴史・・・その1

下田と言えば、1854年、日本とアメリカとの間で日米和親条約が結ばれ、下田は即時開港となりました。 この港に7隻のペリー艦隊が入港、下田の街はてんやわんや。外国人など見たことのない人々の恐怖は想像を絶します。
今は、日本とアメリカの友好は深まるばかり。その証が毎年5月に開催される黒船祭。
この錨は、毎年参加して頂いている米海軍横須賀基地から頂いたものです。 下田市内には、他の錨や大砲などもあります。 それを探すのも楽しみの一つかな・・・
錨のすぐ横にはこの足湯、もちろん温泉です!
散策の疲れを、目の前に広がる青い海とこの温泉が癒してくれます。
元気復活したら、再び Go to ~
この錨と足湯の写真、何か思い浮かびませんか?
実はこの海遊公園は、アニメ「ゆるキャン△2」のモデル地となったところです。
2枚の写真は、アニメとほぼ同じ描写です。
これから聖地巡礼でにぎあうこと間違いなしかな?
